新着
【公式】ザ・ツーリスト 俺は誰だ?

『ベルファスト』『フィフティ・シェイズ』3部作のジェイミー・ドーナン主演!BBC&HBO Maxで大ヒットを記録。
記憶を失った男がオーストラリアの砂漠地帯を疾走する、灼熱のクライムサスペンスーー
記憶を失った男がオーストラリアの砂漠地帯を疾走する、灼熱のクライムサスペンスーー
目次[非表示]
イントロダクション
『フィフティ・シェイズ』3部作『ベルファスト』のジェイミー・ドーナン主演のクライムサスペンス
『フィフティ・シェイズ』シリーズで人気を博し、アカデミー賞受賞作『ベルファスト』での演技も高く評価され、ダニエル・クレイグに次ぐジェームズ・ボンド役の候補の1人としての呼び声も高まっている今注目のジェイミー・ドーナン主演。彼は本作で記憶を失くした男を演じ新境地を開拓。端正な顔を厚い髭で覆ったワイルドな魅力だけでなく、自分が一体誰なのか分からず苦悶する様や謎の女性とのロマンス、女性警官との軽妙なやりとりやアクションシーンも見せ、彼の過去最高作と賞賛されている。
『フィフティ・シェイズ』シリーズで人気を博し、アカデミー賞受賞作『ベルファスト』での演技も高く評価され、ダニエル・クレイグに次ぐジェームズ・ボンド役の候補の1人としての呼び声も高まっている今注目のジェイミー・ドーナン主演。彼は本作で記憶を失くした男を演じ新境地を開拓。端正な顔を厚い髭で覆ったワイルドな魅力だけでなく、自分が一体誰なのか分からず苦悶する様や謎の女性とのロマンス、女性警官との軽妙なやりとりやアクションシーンも見せ、彼の過去最高作と賞賛されている。
傑作英国ドラマ『Fleabag フリーバッグ』でエミー賞を受賞したスタッフの脚本&製作総指揮でダークユーモアの要素も満載
『Fleabag フリーバッグ』でエミー賞作品賞を受賞したハリー&ジャック・ウィリアムズ兄弟が脚本と製作総指揮を務めた本作は、今年1月1日に英BBC Oneで放送が開始され、3月からHBO Maxでの配信も始まり話題作に。「自分は一体どんな人間なのか」という普遍の疑問を極限の設定で描き、ウィリアムズ兄弟によるひねりの効いた驚きの展開の連続と、個性的でアクの強い脇役たち、オーストラリアの砂漠地帯を舞台にした西部劇のようなタッチも魅力。特にダークユーモアが溢れウィットの効いたセリフは『ファーゴ』をはじめとするコーエン兄弟作品を連想させられる。身寄りのない主人公をひたすら助けようとする新米警官ヘレンを好演したオーストラリア人女優ダニエル・マクドナルド(『バード・ボックス』『パティ・ケイク$』)の演技も高く評価されている。
『Fleabag フリーバッグ』でエミー賞作品賞を受賞したハリー&ジャック・ウィリアムズ兄弟が脚本と製作総指揮を務めた本作は、今年1月1日に英BBC Oneで放送が開始され、3月からHBO Maxでの配信も始まり話題作に。「自分は一体どんな人間なのか」という普遍の疑問を極限の設定で描き、ウィリアムズ兄弟によるひねりの効いた驚きの展開の連続と、個性的でアクの強い脇役たち、オーストラリアの砂漠地帯を舞台にした西部劇のようなタッチも魅力。特にダークユーモアが溢れウィットの効いたセリフは『ファーゴ』をはじめとするコーエン兄弟作品を連想させられる。身寄りのない主人公をひたすら助けようとする新米警官ヘレンを好演したオーストラリア人女優ダニエル・マクドナルド(『バード・ボックス』『パティ・ケイク$』)の演技も高く評価されている。
オーストラリアの片田舎の独特な雰囲気を醸し出す豪華オーストラリア人キャスト
ヘレン役のダニエル・マクドナルド、事件の行方の鍵を握る警部を演じたデイモン・ヘリマン(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』)、ミステリアスな女性ルーシー役を演じたシャローム・ブルネ=フランクリン(『ライン・オブ・デューティ』)、ギリシャ人麻薬ディーラーのコスタを演じたアレックス・ディミトリアデスらオーストラリアの俳優が勢揃い。端役にオーストラリアで活動している本物のコメディアンを配役するこだわり様で、オーストラリア田舎町の住民ののんびりとした人情味溢れる人間性もバランスよく描かれている。
ヘレン役のダニエル・マクドナルド、事件の行方の鍵を握る警部を演じたデイモン・ヘリマン(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』)、ミステリアスな女性ルーシー役を演じたシャローム・ブルネ=フランクリン(『ライン・オブ・デューティ』)、ギリシャ人麻薬ディーラーのコスタを演じたアレックス・ディミトリアデスらオーストラリアの俳優が勢揃い。端役にオーストラリアで活動している本物のコメディアンを配役するこだわり様で、オーストラリア田舎町の住民ののんびりとした人情味溢れる人間性もバランスよく描かれている。
オーストラリアで撮影、バリ、香港、インド、ギリシャも登場する壮大なスケールのドラマ
オーストラリアの壮大なアウトバック(砂漠地帯)が舞台の本作は、大半が南オーストラリア州で撮影され、物語が進むうちにバリや香港、ギリシャ、インドのシーンも登場する映画並みの壮大なスケールのドラマになっている。シドニー出身のダニエル・ネットハイム監督らが捉えた広大なオーストラリアの映像美も大きな魅力で、記憶を失くした孤独な男の喪失感も絶妙に演出している。
オーストラリアの壮大なアウトバック(砂漠地帯)が舞台の本作は、大半が南オーストラリア州で撮影され、物語が進むうちにバリや香港、ギリシャ、インドのシーンも登場する映画並みの壮大なスケールのドラマになっている。シドニー出身のダニエル・ネットハイム監督らが捉えた広大なオーストラリアの映像美も大きな魅力で、記憶を失くした孤独な男の喪失感も絶妙に演出している。
BBCの配信サービスで新記録を樹立、Rotten Tomatoes 97%の高評価でシーズン2の製作も決定!
BBC Oneの初回放送は約1200万人が視聴。その翌日全6話を公開した同局の配信サービスiPlayerでは、本作の配信開始の影響でこの日のプラットフォーム全体のストリーミング回数が合計2200万回をマークし、同サービスの新記録樹立に大きく貢献した。iPlayerでの本作の視聴回数は公開後2日間で全話合計890万回、第1話に関しては160万回に達した。HBO Maxでの配信開始後の評価はRotten Tomatoesで97%、IMDbで7.1の高評価で、早くもシーズン2の製作決定が発表された。
BBC Oneの初回放送は約1200万人が視聴。その翌日全6話を公開した同局の配信サービスiPlayerでは、本作の配信開始の影響でこの日のプラットフォーム全体のストリーミング回数が合計2200万回をマークし、同サービスの新記録樹立に大きく貢献した。iPlayerでの本作の視聴回数は公開後2日間で全話合計890万回、第1話に関しては160万回に達した。HBO Maxでの配信開始後の評価はRotten Tomatoesで97%、IMDbで7.1の高評価で、早くもシーズン2の製作決定が発表された。
ストーリー
オーストラリア奥地の広大な砂漠を抜ける道路を運転していた男が、1台の大型トラックに執拗に煽られ衝突される。その後病室で目覚めた彼は全ての記憶を失っていた。事故現場に身元を証明する物は何もなく自分の名前すら分からない彼は記憶をたどるべく、病院を抜け出しバスに乗り込む。
キャスト&スタッフ
男
演:ジェイミー・ドーナン
大型トラックに衝突され交通事故で記憶を失った "男"。
演:ジェイミー・ドーナン
大型トラックに衝突され交通事故で記憶を失った "男"。
ヘレン・チェンバーズ
演:ダニエル・マクドナルド
クーパー・スプリングス警察の見習い警官。
演:ダニエル・マクドナルド
クーパー・スプリングス警察の見習い警官。
ルーシー・ミラー
演:シャローム・ブルネ=フランクリン
"男"が訪れる人里離れたダイナーの店員。
演:シャローム・ブルネ=フランクリン
"男"が訪れる人里離れたダイナーの店員。
ロジャース警部
演:デイモン・ヘリマン
事件の捜査のためクーパー・スプリングスに派遣されて来た警部。
演:デイモン・ヘリマン
事件の捜査のためクーパー・スプリングスに派遣されて来た警部。
コスタ・パニギリス
演:アレックス・ディミトリアデス
国際的な麻薬取引などで財を成した香港在住のギリシャ人。
演:アレックス・ディミトリアデス
国際的な麻薬取引などで財を成した香港在住のギリシャ人。
ビリー・ニクソン
演:オラフル・ダッリ・オラフソン
クーパー・スプリングスでトラック輸送会社を経営しているアメリカ人。
演:オラフル・ダッリ・オラフソン
クーパー・スプリングスでトラック輸送会社を経営しているアメリカ人。
スタッフ
脚本・製作総指揮:ハリー&ジャック・ウィリアムズ(『Fleabag フリーバッグ』)
監督:クリス・スウィーニー(『バック・トゥ・ライフ』)、ダニエル・ネットハイム(『ハンター』)
脚本・製作総指揮:ハリー&ジャック・ウィリアムズ(『Fleabag フリーバッグ』)
監督:クリス・スウィーニー(『バック・トゥ・ライフ』)、ダニエル・ネットハイム(『ハンター』)
予告編ほか関連映像
予告編
出典: YouTube
【本予告】海外ドラマ 『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』(全6話)|スターチャンネルにて22年7月、独占配信スタート!
出典: YouTube
「モンテカルロ・テレビジョン・フェスティバル」三冠達成
エミー賞と並び世界四大映像祭のひとつに数えられ、 世界的なテレビ番組コンクールの「モンテカルロ・テレビジョン・フェスティバル(モンテカルロ・テレビ祭)」の表彰式が6月21日(火)に同祭を主催するモナコ公国で行われ、 『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』 がTVドラマ部門において 最優秀賞にあたるゴールデンニンフ賞 と、 最優秀クリエイション賞 をダブル受賞。 さらに 観客賞も受賞する快挙を達成!授賞式会場には主要キャストのダニエル・マクドナルドや脚本・製作総指揮のハリー・ウィリアムズが出席し、 ゴールデンニンフ像を受け取りました。
Huge congratulations to @TwoBrothers @BBCOne @hbomax @StanAustralia & @ZDF series The Tourist for their three Golden Nymph Award wins for Best Series, Best Creation & Prix Public - this specific award decided by a European panel of TV fans. pic.twitter.com/bgPmrbq3ML
— All3Media Int. (@all3media_int) June 22, 2022
著名人からの推薦コメント
自分の名前すら分からない主人公。彼は悪人なのか?善人なのか?あの人との関係は?この人の言ってることはホント?話がどう展開していくか読めず、ずっとドキドキでした!こりゃ面白いドラマに出会ってしまった!
――IMALU(タレント)
もし自分が記憶をなくしたら、、、 まず何をするか? そして自分に関わってくる人が何者なのか? 追いかけても逃げてもわからないスリリングな現実。 なんでそ~なるの? まさにツーリストショック!?
――謎のチョビヒゲ男 岩井ジョニ男(お笑い芸人/イワイガワ)
もともとハイブランドのモデルを務めていただけに、ファッション感度の高いジェイミー・ドーナン。普段は上品な大人カジュアルを着こなしている彼が、本作では無精ヒゲにTシャツ&デニムというワイルドなスタイルで広大な荒野の中を駆け巡る。こんなジェイミーは見たことない! いやいや、実はこんなジェイミーを待っていたのかも!
――Safari Online編集部
まさに主人公と記憶を追体験出来るドラマ!壮大な砂漠地帯から突如始まる大型トラックとのカーチェイス!
なんで追われてるの!?
と冒頭から私の癖にドン刺さり!次々と彼に降かかる謎の刺客達やこの人まさか!?と思わせる展開に早く続きが見たくてウズウズしちゃう。
世界で最もハンサムな顔に選ばれたジェイミー・ドーナンがイケおじになって登場してるのも見どころ!
――RaMu(タレント、YouTuber)
ジェイミー・ドーナンとダニエル・マクドナルドのケミストリーに、奇妙で乾いたユーモアとバイオレンスがコーエン兄弟作品を彷彿させて最高だ‼︎ と思っていたら、ふいをつかれた帰着点に動揺するほど心を揺さぶられてしまった。この展開で涙腺を刺激されるとは。『Fleabag フリーバッグ』のハリー&ジャック・ウィリアムズ兄弟にまんまとしてやられた‼︎
――今祥枝(ライター)
記憶を失った主人公の不安感を、オーストラリアらしい茫漠たる荒野の景色が加速させ、途方もない不穏さに引きつけられる。しかも登場人物たちはことごとく、ユーモラスなくせ者たちばかり。抜群の緩急に病みつきになる、一級品のエンターテイメントだ。
――春日太一(時代劇研究家)
スピルバーグ『激突!』のような冒頭から、コーエン兄弟『ノーカントリー』のような展開へ。
まったく先の読めない、ビンジウォッチ必至の秀作スリラー!
――宇野維正(映画ジャーナリスト)
『マッドマックス』の風景と『ボーン・アイデンティティー』的設定そして『ファーゴ』を彷彿とさせるダークなユーモア。 謎の“男”の自分を探す旅が、イッキ見必至のサスペンスドラマに。第6話の最後が素晴らしすぎ!
――渡辺麻紀(映画ライター)
開幕早々、砂煙の中で唐突に始まる『激突!』ばりのカーチェイス。これぞオーストラリアといったアウトバックやひなびた町を舞台に、記憶を無くした男の緊張感に満ちたロールプレイング・ゲームがスタートする。
――白石知聖(マクラウド代表/マッドマックス・コンベンション主催)
事故で記憶喪失になった主人公。自分が誰なのか、何故追われているのか、謎が多い中繰り広げられる砂漠地帯でのクライムサスペンス!ハラハラする展開とオーストラリアの砂漠の広大さに圧倒される。オーストラリアの砂漠地帯を車で縦断した自分の経験と重なり、まるで映像の中に入ったような感覚に!!
――近藤あや(トラベルインフルエンサー)
――IMALU(タレント)
もし自分が記憶をなくしたら、、、 まず何をするか? そして自分に関わってくる人が何者なのか? 追いかけても逃げてもわからないスリリングな現実。 なんでそ~なるの? まさにツーリストショック!?
――謎のチョビヒゲ男 岩井ジョニ男(お笑い芸人/イワイガワ)
もともとハイブランドのモデルを務めていただけに、ファッション感度の高いジェイミー・ドーナン。普段は上品な大人カジュアルを着こなしている彼が、本作では無精ヒゲにTシャツ&デニムというワイルドなスタイルで広大な荒野の中を駆け巡る。こんなジェイミーは見たことない! いやいや、実はこんなジェイミーを待っていたのかも!
――Safari Online編集部
まさに主人公と記憶を追体験出来るドラマ!壮大な砂漠地帯から突如始まる大型トラックとのカーチェイス!
なんで追われてるの!?
と冒頭から私の癖にドン刺さり!次々と彼に降かかる謎の刺客達やこの人まさか!?と思わせる展開に早く続きが見たくてウズウズしちゃう。
世界で最もハンサムな顔に選ばれたジェイミー・ドーナンがイケおじになって登場してるのも見どころ!
――RaMu(タレント、YouTuber)
ジェイミー・ドーナンとダニエル・マクドナルドのケミストリーに、奇妙で乾いたユーモアとバイオレンスがコーエン兄弟作品を彷彿させて最高だ‼︎ と思っていたら、ふいをつかれた帰着点に動揺するほど心を揺さぶられてしまった。この展開で涙腺を刺激されるとは。『Fleabag フリーバッグ』のハリー&ジャック・ウィリアムズ兄弟にまんまとしてやられた‼︎
――今祥枝(ライター)
記憶を失った主人公の不安感を、オーストラリアらしい茫漠たる荒野の景色が加速させ、途方もない不穏さに引きつけられる。しかも登場人物たちはことごとく、ユーモラスなくせ者たちばかり。抜群の緩急に病みつきになる、一級品のエンターテイメントだ。
――春日太一(時代劇研究家)
スピルバーグ『激突!』のような冒頭から、コーエン兄弟『ノーカントリー』のような展開へ。
まったく先の読めない、ビンジウォッチ必至の秀作スリラー!
――宇野維正(映画ジャーナリスト)
『マッドマックス』の風景と『ボーン・アイデンティティー』的設定そして『ファーゴ』を彷彿とさせるダークなユーモア。 謎の“男”の自分を探す旅が、イッキ見必至のサスペンスドラマに。第6話の最後が素晴らしすぎ!
――渡辺麻紀(映画ライター)
開幕早々、砂煙の中で唐突に始まる『激突!』ばりのカーチェイス。これぞオーストラリアといったアウトバックやひなびた町を舞台に、記憶を無くした男の緊張感に満ちたロールプレイング・ゲームがスタートする。
――白石知聖(マクラウド代表/マッドマックス・コンベンション主催)
事故で記憶喪失になった主人公。自分が誰なのか、何故追われているのか、謎が多い中繰り広げられる砂漠地帯でのクライムサスペンス!ハラハラする展開とオーストラリアの砂漠の広大さに圧倒される。オーストラリアの砂漠地帯を車で縦断した自分の経験と重なり、まるで映像の中に入ったような感覚に!!
――近藤あや(トラベルインフルエンサー)
五箇野人さん描きおろし!応援漫画
海外旅の経験を漫画でご紹介されている五箇野人さんに『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』のみどころを紹介していただきました!ぜひご覧ください。
関連記事
「とにかくクレイジー」/ ジェイミー・ドーナンが主演ドラマ『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』を語るインタビューが到着!
異色の記憶探しドラマ『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』で、記憶喪失の”男”を演じたジェイミー・ドーナンのインタビューが到着。本作のオファーを受けた理由や、作品のテーマや魅力、またキャスト陣についてなど貴重な裏話を語ってくれました。
>> 記事はこちらから
異色の記憶探しドラマ『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』で、記憶喪失の”男”を演じたジェイミー・ドーナンのインタビューが到着。本作のオファーを受けた理由や、作品のテーマや魅力、またキャスト陣についてなど貴重な裏話を語ってくれました。
>> 記事はこちらから
"記憶喪失映画"のDNAを受け継ぎながら、新たな到達点へ|解説『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』(文/尾崎一男)
「記憶喪失映画」というジャンルのDNAを受け継ぎながら、さらなる展開を見せてくれる海外ドラマ『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』。本記事ではライターの尾崎一男さんにその魅力を解説していただきました。ぜひ本編とあわせてお楽しみください。
>> 記事はこちらから
「記憶喪失映画」というジャンルのDNAを受け継ぎながら、さらなる展開を見せてくれる海外ドラマ『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』。本記事ではライターの尾崎一男さんにその魅力を解説していただきました。ぜひ本編とあわせてお楽しみください。
>> 記事はこちらから
加入方法
『ザ・ツーリスト 俺は誰だ?』
原題:THE TOURIST
動画配信サービス スターチャンネルEX にて配信中!
(c) Two Brothers Pictures & All3Media International
原題:THE TOURIST
動画配信サービス スターチャンネルEX にて配信中!
(c) Two Brothers Pictures & All3Media International
※最終更新日:2022/7/29